今までは「会縁隊」としての活動よりも、「会縁隊・村さん with 7th-lab」の方が活動が活発でした。
なので、本日は、正式な
「会縁隊」としてのステージをご紹介w 。
本日の編成は、主に村さんの教え子さんで構成されていました。
いやーさすがは「会縁隊」。様々な民族楽器がお目見え。
すみっこの方に 7th-lab がいますね(苦笑)。
ステージが狭いので、サポートメンバーは隅っこで、ってコトで。
映像はないですが、"いつものふたり"での演奏も3曲演ったんですけどねw。
そちらは今後ご披露することにして、こちらではアンサンブルの動画をお楽しみくださいw 。
本日は対バン形式。他の出演者の演奏もそれぞれすばらしいモノでした。

フォークシンガーの平野流一さん。
800曲あまりのオリジナルを誇るソングライターでもあります。
風貌に似合わない(失礼!)優しいハイトーンヴォーカルを聴かせてくれました。

松木美都さん。女性らしい艶やかなヴォーカルで魅了。
カラオケ大会なんかで活躍されています。さすがは入賞常連者です。
娘さんの美樹さんもピアノを披露してくれました。小2の小さな手でショパンを弾きこなしてました。すげぇw 。

アルトサックス奏者、今井理恵さん。
「情熱大陸」と「世界にひとつだけの花」を演奏してくれました。
バンド形式でのパフォーマンスでも彼女を見てみたいところですね。

ライブのトリは、森武仁さん。
「まだまだ若いモンにゃ任せておけねぇ!」的な激シブのステージングは圧巻。
思わずアンコールしてやろうかと思ったくらいです。カッケーぞw 。
いやー3時間ほどのライブでしたが、何せ他の出演者の演奏にも刺激を受けました。
何よりも、様々なジャンルの音楽を一度に聴く刺激。イイ感じでしたねぇ。
会縁隊のメンバーは、学校の寮の門限の都合でステージ終了前に退場。
7th-lab は最後まで楽しみました。
ステージ終了後、他の出演者の皆さんとする「アーティスト同士の会話」が楽しかったなぁ。
森武仁さんと「近々一緒に演ろうよw」と電話番号を交換。
アルトサックスの今井理恵さんにも共演の話をしたり。
こうやってアーティスト同士がつながっていくのは最高に楽しいなぁ。
サポートで参加したのに、イチバン楽しんでしまった 7th-lab でありましたw 。
スポンサーサイト
コメントを投稿