「せぶんすらぼ」です。宅録での制作やライブ等音楽活動の様子をメインにお届け。
Author:7th-lab
「せぶんすらぼ」です。
つくる幸福。
奏でる幸福。
人生はセッションさ!
http://soundcloud.com/7th-lab
2012.09.11
category : ひとりごと
コメント
良いですね~。(^^)
私は手が大きいので標準鍵盤でないと
ミスタッチだらけになるのです。(^^;
私もコルグの小物に付いていたM1Leがありますが、
これでプリプリの「M」を弾くと気持ち良いです。(^^)
2012.09.11 MOMODON 編集
MOMODONさん、いらっしゃい。
何だか二人して鍵盤の話題ってものおかしなモンですねw 。
microKEYS、試してみましたが、手が大きいヒトでもミスタッチしにくいバランスになっている気がします。
何が違うのかと思っていろいろ比較してみたんですが、どうやら黒鍵のトップが少しだけ高いような。
鍵盤の表面の仕上げ方も、液晶で言うとノングレア的なつや消しっぽい感じ。
AKAIのソレよりも数段弾きやすいと感じました。
しかし「M」懐かしいですね。前奏のピアノ、M1とか01wとかのプリセットでしたね。
2012.09.11 7th-lab 編集
ご無沙汰しております!
新兵器おめでとうございます!
リンク先の右上の鍵盤37個のもの使っております!まだまだ使いこなせていませんが。
私もそろそろMBox miniを一つ大きいものに変えようか迷っているのですが、先立つものがないので現状維持です。それに俺の場合、機材の前に腕をなんとかしないといけませんねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2012.09.11 コウタ55 編集
かっこいいキーボードですねぇ。(*´∀`*)
ライブ、楽しんでくださいね~。
2012.09.11 m20ritsu 編集
コウタ55さん、いらっしゃい。
ProTools、やっぱり安定してるんでしょうか。興味アリアリですw 。
正に本日導入したのは37鍵のモデルです。
とりあえず弾いた感触は◎。今週末のステージにはスタメン決定ですね。
これからDAWとの親和性を確認したり、バンドルのソフトを試したり、お楽しみは続くのです。
しかし、こういう作業っておカネかかって仕方ないですね(苦笑)。
2012.09.11 7th-lab 編集
m20ritsuさん、いらっしゃい。
新しい機材って、ちょっとしたモノでもワクワクするモンですねw 。
これまでより1オクターブ増えたため、当然横幅をとります。
普段のセットにどんな風に配置しようか、何だか悩んでしまって(笑)。
このまま、スタンドとか小物の購入にまで至ってしまうのでしょうか。
いや、物欲ってコワい(爆)。
2012.09.11 7th-lab 編集
いいですねい!
わたしは もう 期限切れ?のシンセを使てます笑
しかもケース買ってなかたので
フットワークとても重いです 笑
新しいもの取り入れるとこなせるまで大変だのですが
取り入れたばかりの時は
なにか ワクワクしますよねい!
更なるかっちょいい曲が生まれそうで
楽しみです♪( ´▽`)
私も今
色々欲しいです
色々欲しい チャレンジよ!
て 声が 響くのです笑
2012.09.12 REACHrh 編集
買ったんですねー
鍵盤が扱えるといいですねー。
私は、nanoシリーズのnano pad ってのを密かにねらってるんですが(かっこいいドラムがやれるんじゃないか、と勝手に想像してます)、先日Zoom H1 をつい(衝動害い)買ってしまったので当分お預けです。
かっちょいいフレーズ、期待してます~!!
2012.09.12 iZo Arts 編集
REACH_rhさん、いらっしゃい。
最近ライブにセットを持ち出す機会が増えて、フットワーク重視になりつつありますw 。
使い方が難しい機材は、とっかかりが面倒ですね。
せっかく良いアイデアが浮かんでも具現化できないイライラ(苦笑)。
最近の機材は使い方がシンプルになってきて「良い傾向だなぁ」と感じることも増えましたけどねw 。
何はともあれ、物欲は増すばかりです(汗)。
2012.09.12 7th-lab 編集
iZoArtsさん、いらっしゃい。
KORG、最近意外とキテます。痒いところに手が届く感じでw 。
Zoom H1のレビュー記事、興味深く拝読しました。
当方は H2 を使用中。捨て難い機材としてラインナップされています。
あれだけの音が簡単に手に入るんです。サンプリングしたくなるっちゅーモンですよね。
サンプラーに音ネタを割り当てて、鍵盤をトリガーにして再生する方法を模索中。
ちょっと面白可笑しい部分も作れるといいなぁ、とか思っています。
2012.09.12 7th-lab 編集
新アイテム導入、おめでとう御座います。
私なんか鍵盤弾けないので、全部打ち込みですよ・・・
リアルタイムで弾けるのがうらやましいです。
明日のラララ音楽祭に導入が間に合います?
2012.09.16 MTB 編集
MTB御大、いらっしゃい。
本番明日じゃなくて今日だったんだよ(笑)。
ギター弾かない代わりに鍵盤使ってみました。
さすがにフル鍵盤ほどの使い勝手は望めませんでしたけど、全然アリでしたよ。
観客の中には、ライブセットに興味を持って声をかけて来た方もチラホラ。
機会があれば我々のステージでも
ひょっとすると、ふたりでラララ(爆笑)? 。
2012.09.16 7th-lab 編集
ああごめんなさいつまり同じキーボードということですね記事ちゃんと読め俺の馬鹿><
凝れば凝るほど機材が欲しくなりますよね。お財布とよく相談しないと手出せませんねw
ProTools、買ってまだ一年ちょいですがMBox新品交換2回しています。PCとの相性なんかもあるのでしょうが、安定してるとはなかなか言い難いです。
2012.09.18 コウタ55 編集
おぉコウタ55さん、おかえりなさい。
おとといになりますが、問題のキーボード使ってステージ演ってきましたよw 。
PCとの相性ってのはなかなか考えモンですね。
オーディオ周りの機器であったり、メモリ周りであったり、様々な部分が影響しますよね。
その点では、当方のLogic Proは助かってるんですよね。
鍵盤オソロー、ですねwww 。
2012.09.18 7th-lab 編集
トラックバック
TB*URL
Copyright ©7th-lab 's blog. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.
コメントを投稿