「せぶんすらぼ」です。宅録での制作やライブ等音楽活動の様子をメインにお届け。
Author:7th-lab
「せぶんすらぼ」です。
つくる幸福。
奏でる幸福。
人生はセッションさ!
http://soundcloud.com/7th-lab
--.--.--
category : スポンサー広告
コメント
7th-labさんへ
こんにちはAKIRAです。
名曲きましたね(^^)
「和」を感じますよ。
2015.11.24 ARAKI AKIRA 編集
AKIRAさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
「和」に懐かしさや心地良さを感じる年代になったんでしょうか。
制作手法は最先端でも、人間臭い部分を大事にしたいとは常々思っていますけどね。
さて、元気出しましょうか♪ 。
2015.11.24 7th-lab 編集
こんばんは!!
いいですね。
6分と曲は長めですが、聴いているととても短く感じ、もっと聴いていたくなりました☆
2015.11.24 cowboy 編集
おはようございます(^^)
確かに、、、らしくない、と言えばそうですね(^^)
いいですね~~♪
和テイストに、どことなく全体的に心地よい
揺らぎがあって、
聴いていて僕も遠い故郷を思い浮かべました(^^)
2015.11.25 HA-ROOKIE 編集
ひさぶりすぎですね!
殺ッテますね!
しかと全部聴きました!
綺麗な旋律で川が流れてるのかな~ってイメージしちゃいました あと、琴!古都!
映像が無いことで逆に伝えたい本当の感情やイメージが明確に伝わる気がしますおさんはサザエの夫!
2015.11.25 なが (SUN) 編集
やっちょりますねー!
久しぶりのアップですね。
風景画のような曲で、ほんのりしましたぁ~
2015.11.25 iZo Arts 編集
いい曲ですね^^
心にスっと入ってくる様な優しい音で
なんかホッとしてしまいました。
エレクトロな温かさも良いものですね。
インストで表現する上手さは流石7ラボさんです!
2015.11.28 ~ヒデアキ~ 編集
cowboyさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
しっかりした旋律を作り込むと尺が伸びますね。
奇をてらわずに素直な展開を心がけましたね。
これをきっかけにしたいんですがねぇ(汗) 。
2015.11.28 7th-lab 編集
HA-ROOKIEさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
「和」を強く意識した訳ではないですが
やっぱり郷愁というか、振り返りたくなる気持ちがそうさせるんでしょうか。
共感していただけたなら嬉しいですw 。
2015.11.28 7th-lab 編集
ながさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
意識せずともやはり川のイメージなのでしょうか。
どうやらDNAに刻まれてしまっているようです。
きっと年齢がそうさせるんでしょうね。
もうおっさんだよオッサン(苦笑) 。
2015.11.28 7th-lab 編集
iZo Artsさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
年齢をとると感情表現が下手になりませんか(爆)? 。
確かに叙情的な感覚からこの曲は出て来ない気がします。
ただ、幼い頃の風景を忘れないようにしたかったのかも知れません。ハイ。
2015.11.28 7th-lab 編集
〜ヒデアキ〜さん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
この曲の後、全く制作活動が停滞しています。
やっと気持ちに余裕が出てたものの、未だ踏み込めず(汗) 。
ただ、まだイケるのかなーとか、ちょっとした手応えはあるような気がします♪ 。
2015.11.28 7th-lab 編集
こんにちは
はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。
2015.12.02 鬼藤千春の小説・短歌 編集
鬼藤千春の小説・短歌さん、いらっしゃい。
初めましてご訪問いただきありがとござますw 。
言葉を扱うことは苦手です。
代わりにこうして奏でております。
よろしかったらぜひ楽曲をお楽しみください♪ 。
2015.12.02 7th-lab 編集
自分の故郷を思い出して聴いてました
この広がっていく感じが、
故郷の高台から町を見下ろした感じと似てて
中学生位の冬の寒い日を思いだしました
2015.12.10 たっつんF 編集
たっつんFさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
ややお返事が遅くなりましたが、少しずつ動き始めています。
やや焦りも感じていますが、まだ何だか億劫でいけません(苦笑) 。
いつまでもサボっている訳にはいかないですけどね♪ 。
2015.12.11 7th-lab 編集
おはようございます。
何年も帰ってない故郷と日本を思い出しながら
聞いてました。
日本に帰って1番は釣りです(笑)
2015.12.25 Atsu 編集
Atsuさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
現在はもう日本の地でしょうか? 。
落ち着いた年末をお迎えあれば当方も安心です。
ぜひ日本のお正月と日本の水辺を満喫されてください♪ 。
2015.12.30 7th-lab 編集
いいですねぇ
仕事しながら、セブンさんのところの
オリジナル音源を聴かせてもらうのもありやなぁ
と思いました。
これ1時間くらいエンドレスで聴きたいなぁ。(笑)
どうぞ、今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
2016.01.01 マルボーズ隊員(タカダカズヤ) 編集
タカダカズヤさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
新年早々嬉しいコト言ってくれるなぁ。
カズヤさんは落ち着いた雰囲気のモノがお好みのようですね。
2016年は、優しくしっかり響くメロディーにも挑戦しようと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します♪ 。
2016.01.02 7th-lab 編集
トラックバック
TB*URL
2015.11.23
category : オリジナル音源
コメント
7th-labさんへ
こんにちはAKIRAです。
名曲きましたね(^^)
「和」を感じますよ。
2015.11.24 ARAKI AKIRA 編集
AKIRAさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
「和」に懐かしさや心地良さを感じる年代になったんでしょうか。
制作手法は最先端でも、人間臭い部分を大事にしたいとは常々思っていますけどね。
さて、元気出しましょうか♪ 。
2015.11.24 7th-lab 編集
こんばんは!!
いいですね。
6分と曲は長めですが、聴いているととても短く感じ、もっと聴いていたくなりました☆
2015.11.24 cowboy 編集
おはようございます(^^)
確かに、、、らしくない、と言えばそうですね(^^)
いいですね~~♪
和テイストに、どことなく全体的に心地よい
揺らぎがあって、
聴いていて僕も遠い故郷を思い浮かべました(^^)
2015.11.25 HA-ROOKIE 編集
ひさぶりすぎですね!
殺ッテますね!
しかと全部聴きました!
綺麗な旋律で川が流れてるのかな~ってイメージしちゃいました あと、琴!古都!
映像が無いことで逆に伝えたい本当の感情やイメージが明確に伝わる気がしますおさんはサザエの夫!
2015.11.25 なが (SUN) 編集
やっちょりますねー!
久しぶりのアップですね。
風景画のような曲で、ほんのりしましたぁ~
2015.11.25 iZo Arts 編集
いい曲ですね^^
心にスっと入ってくる様な優しい音で
なんかホッとしてしまいました。
エレクトロな温かさも良いものですね。
インストで表現する上手さは流石7ラボさんです!
2015.11.28 ~ヒデアキ~ 編集
cowboyさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
しっかりした旋律を作り込むと尺が伸びますね。
奇をてらわずに素直な展開を心がけましたね。
これをきっかけにしたいんですがねぇ(汗) 。
2015.11.28 7th-lab 編集
HA-ROOKIEさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
「和」を強く意識した訳ではないですが
やっぱり郷愁というか、振り返りたくなる気持ちがそうさせるんでしょうか。
共感していただけたなら嬉しいですw 。
2015.11.28 7th-lab 編集
ながさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
意識せずともやはり川のイメージなのでしょうか。
どうやらDNAに刻まれてしまっているようです。
きっと年齢がそうさせるんでしょうね。
もうおっさんだよオッサン(苦笑) 。
2015.11.28 7th-lab 編集
iZo Artsさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
年齢をとると感情表現が下手になりませんか(爆)? 。
確かに叙情的な感覚からこの曲は出て来ない気がします。
ただ、幼い頃の風景を忘れないようにしたかったのかも知れません。ハイ。
2015.11.28 7th-lab 編集
〜ヒデアキ〜さん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
この曲の後、全く制作活動が停滞しています。
やっと気持ちに余裕が出てたものの、未だ踏み込めず(汗) 。
ただ、まだイケるのかなーとか、ちょっとした手応えはあるような気がします♪ 。
2015.11.28 7th-lab 編集
こんにちは
はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。
2015.12.02 鬼藤千春の小説・短歌 編集
鬼藤千春の小説・短歌さん、いらっしゃい。
初めましてご訪問いただきありがとござますw 。
言葉を扱うことは苦手です。
代わりにこうして奏でております。
よろしかったらぜひ楽曲をお楽しみください♪ 。
2015.12.02 7th-lab 編集
自分の故郷を思い出して聴いてました
この広がっていく感じが、
故郷の高台から町を見下ろした感じと似てて
中学生位の冬の寒い日を思いだしました
2015.12.10 たっつんF 編集
たっつんFさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
ややお返事が遅くなりましたが、少しずつ動き始めています。
やや焦りも感じていますが、まだ何だか億劫でいけません(苦笑) 。
いつまでもサボっている訳にはいかないですけどね♪ 。
2015.12.11 7th-lab 編集
おはようございます。
何年も帰ってない故郷と日本を思い出しながら
聞いてました。
日本に帰って1番は釣りです(笑)
2015.12.25 Atsu 編集
Atsuさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
現在はもう日本の地でしょうか? 。
落ち着いた年末をお迎えあれば当方も安心です。
ぜひ日本のお正月と日本の水辺を満喫されてください♪ 。
2015.12.30 7th-lab 編集
いいですねぇ
仕事しながら、セブンさんのところの
オリジナル音源を聴かせてもらうのもありやなぁ
と思いました。
これ1時間くらいエンドレスで聴きたいなぁ。(笑)
どうぞ、今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
2016.01.01 マルボーズ隊員(タカダカズヤ) 編集
タカダカズヤさん、いらっしゃい。
お聴きいただきありがとござますw 。
新年早々嬉しいコト言ってくれるなぁ。
カズヤさんは落ち着いた雰囲気のモノがお好みのようですね。
2016年は、優しくしっかり響くメロディーにも挑戦しようと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します♪ 。
2016.01.02 7th-lab 編集
コメントを投稿
トラックバック
TB*URL
Copyright ©7th-lab 's blog. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha. Photo by sozai-free 2000px.
コメントを投稿